- @除菌PREMIUM 手・洗う®
- 高い除菌効果のある微酸性電解水(次亜塩素酸水)を
生成する給水器
- 電解水衛生環境システム 守る水®
- 洗浄力の「アルカリ性電解水」と除菌力の
「弱酸性電解水(次亜塩素酸水)」を生成するシステム
微酸性電解水(次亜塩素酸水)は
幅広い分野で細菌やウイルスに対して除菌効果のある
除菌水(食品添加物)として活躍しています。
微酸性電解水(次亜塩素酸水)で安心除菌。微酸性電解水に含まれる次亜塩素酸が高い除菌効果を発揮します。
手をかざすだけで微酸性電解水(次亜塩素酸水)が出てくる非接触型ハンドセンサーで取水できます。
取水時間が設定でき洗い時間の均一化を図ることができます。
※1:原水の水圧、水質、水温、設定条件によって微酸性電解水の枠にならない場合がございますことご了承ください。
微酸性電解水を噴霧する
安全で衛生的な生活環境を
超音波式噴霧器で電解水を超微粒子にミスト化することにより、
次亜塩素酸が空間の隅々まで行き渡り、除菌、脱臭効果を発揮します。
生活空間に存在する浮遊殺菌の対策に有効です。
※気密性の高い部屋などでは、換気をせずに長時間ご使用になるにはおやめください。
厚生労働省により、
微酸性電解水(次亜塩素酸水)が
安全で除菌効果も高い事が検証されています。
微量の精製塩や希塩酸と水を電気分解して生成される水。
微酸性電解水に含まれる次亜塩素酸が高い除菌効果を発揮します。
厚生労働省で検証されたその高い安全性から洗浄・除菌への使用が可能です。
次亜塩素酸はアルカリ性側に傾くと、次亜塩素酸(HCIO)の含有量が減る方向となります。
次亜塩素酸の比率が高い方が除菌効果があるため、微酸性電解水の次亜塩素酸が適しています。
【製品仕様】
※1:原水の水圧、水質、水温、設定条件によって微酸性電解水の枠にならない場合がございますことご了承ください。
型式 | SHW-100W |
---|---|
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 定格電流 60W |
本体寸法 | W265×D142×H366mm |
電解水pH | pH 約5.0〜6.5 ※水道水の水質や周辺環境等により変化いたします。 |
有効塩素濃度 | 約20〜40mg/kg (※現地水質により調整) |
生成量 | 約3.0L/min ※水道水の水質や周辺環境等により変化いたします。 |
重量 | 乾燥重量 約4.2kg |
給水圧 | 0.1MPa〜0.5MPa(推奨0.20MPa以上)※0.5MPaを超える場合は必ず外部減圧弁を取り付けること。 |
設置場所 | 屋内(気温:10℃〜35℃、湿度85%以下、結露・凍結等無きこと) |
給水方式 | 元止め方式 |
【超音波噴霧器 プロミスト:製品仕様】
型式 | PK-602(S)、PK-603A(S) |
---|---|
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 28W |
最大噴霧量 | 360ml / h ±10% |
タンク容量 | PK-602(S):約3.5L / PK-603A(S):約5L |
本体重量 | PK-602(S):1.31kg / PK-603A(S):1.63kg |
本体サイズ | PK-602(S):直径21.5×27cm ※突起物を除く / PK-603A(S):22×18×31cm ※突起物を除く |
ミスト拡散範囲 | 約30畳まで |
【使用上のご注意】
洗浄力の「アルカリ性電解水」と除菌力の「弱酸性電解水(次亜塩素酸水)」が洗濯の新たな可能性を提案します。
洗剤量やボイラー燃料代、すすぎ水の削減によるコストダウンや、環境問題への取り組みなど、次世代の洗濯が「守る水」から始まります。
※2:原水の水圧、水質、水温、設定条件によって弱酸性電解水の枠にならない場合がございますことご了承ください。
電解水の生成に特別な原料は必要ありません。必要なのは「水」と「塩」と「電気」だけ。
水道水に含まれているカルキや有機塩素化合物、チリ、ゴミ等を軟水器とフィルターを通して徹底的に除去。
この水と塩水を電気分解することにより、「アルカリ性電解水」と「弱酸性電解水※2(次亜塩素酸水)」が生成されます。
※2:原水の水圧、水質、水温、設定条件によって弱酸性電解水の枠にならない場合がございますことご了承ください。
マイナス(-)の電極側から洗浄力の高いpH約12.0のアルカリ性電解水と、プラス(+)の電極側から除菌力の高い
pH約3.0(有効塩素濃度20~60mg/kg)の弱酸性電解水(次亜塩素酸水)が生成されます。
菌が汚れの中に潜んでいる場合、通常の除菌剤だけでは菌を覆っている汚れにガードされてしまい、充分な除菌効果を発揮することができません。そこで、洗浄力&除菌力、W効果の「電解水」。まず「アルカリ性電解水」で、細菌の温床や臭いの元となるたんぱく質・油脂汚れを分離分解。その後「弱酸性電解水(次亜塩素酸水)」で菌を除去します。
【製品仕様】
※2:原水の水圧、水質、水温、設定条件によって弱酸性電解水の枠にならない場合がございますことご了承ください。
型式 | ESS-ZEROⅢ |
---|---|
電源 | 単相100V 50Hz/60Hz 1.0kVA(10A) |
消費電力 | 定格消費電力:920W 平均消費電力: 163W |
本体寸法 | W600 × D625 × H941mm ※キャスター部含む |
電解水pH | 酸性電解水:約3.0~5.0 アルカリ性電解水:約10.5以上 (現地水質により調整) |
有効塩素濃度 | 20~60 mg/kg(現地水質及び用途により調整) |
生成量 | 酸性電解水:最大約5.0L/min アルカリ性電解水:最大約5.0L/min(調整可) |
使用量目安 | 最大2,000L/日(値は酸・アルカリの合計流量。原水硬度:44.6mg/L・標準仕様時において) |
重量 | 乾燥重量/約94kg |
給排水 | 給水/上水道(給水圧0.2~1.0MPa) 排水/背圧がかからないこと |
使用温度範囲 | 5℃~35℃ |
設置場所 | 屋内(床置式、要排気設備、凍結・結露しない場所であること) |
【使用上のご注意】